仕事内容(具体的な業務内容)
学生相談及び関連業務・事務全般をお任せいたします。
【具体的には】
・学生 相談業務(カウンセリング、心理アセスメント、グループワーク、教職員 及び 保護者等への コンサルテーション 、学内外連携業務)
・学生相談に係る広報・啓発・予防活動業務
・学生相談関係の会議への参加
・学生相談室に係る運営業務(予算管理等)
・所属長が指示するその他の業務
各キャンパスに学生相談室を設置しております。各キャンパスにカウンセラー1名+臨時職員1~2名の体制です。
大学には様々な学生が在籍しており、さまざまな悩みやストレスで心の病気にかかる人も少なくありません。そうした学生たちの相談に乗り、対話や心理テストなどを通して、悩みの解決策を本人自らが探っていく手助けしていただきます。
【契約期間】
2022年4月1日~2023年3月31日(年度ごとに、3年を限度として更新の可能性あり)
※2~3 月に数回引継のためにご勤務いただく可能性があります。
お仕事NO
KSKD
職種名
カウンセラー
募集背景
非公開
必須経験・スキル | 臨床心理士の資格を有し、資格 取得後、 3 年以上の経験を有している者 |
あれば有利な経験・スキル | 学生相談経験 ・公認心理師資格を有している方 |
フィットする人物像 | |
雇用形態 | 契約職員 |
勤務地 | 京都市 |
勤務地詳細 | 最寄り駅:徒歩5分 |
勤務時間 | 8:30~ 17:00 /1 日7.5時間勤務(うち休憩 1 時間) |
年収・給与 | 年収312万円~/月額26万円~ |
待遇・福利厚生 | 【給与・手当等】 月給:21 万円/月 資格手当 5 万/月 時間外勤務手当の支給あり 退職金、昇給、賞与なし 【社会保険】 私学共済(健康保険・年金) ・雇用保険・労災保険・介護保険( 40 歳以上) |
休日休暇 | 【休日】 土曜日、日曜日、祝祭日(授業日を除く)、年末年始、夏期一斉休業日、その他必要と認めた日 【休暇】 年次有給休暇(初年度18日、次年度以降20日)、慶弔休暇等 |
選考プロセス | 書類選考 → 面接 → 内定 【応募必須書類】 1.履歴書(連絡先に E メールアドレス、携帯電話番号を記載すること。職歴欄に研修も含めて臨床歴を詳しく記載すること。修士論文の題目を記載すること。) 2.志望理由書( A4 サイズ、字数は自由) 3.臨床心理士資格登録証明書の写し (その他、資格を有する場合は登録書等のコピー) 4.事例報告(A4 サイズ、字数は自由) 事例の概要・経過・考察をまとめたもの。思春期・青年期の面接ケースが望ましい。 事例論文の抜刷もしくはコピーでも可(様式・字数は自由)。 |
社名 | 非公開 |
事業内容・会社の特徴 | 非公開 |
設立 | 非公開 |
資本金 | 非公開 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 非公開 |
