仕事内容(具体的な業務内容)
自社開発製造の給配水機器とその関連製品の提案営業です。営業割合は既存7割・新規3割ぐらいです。
※営業先は一般家庭ではなく、法人営業活動となります。
(1)官公庁(水道局等) ※給配水装置は水道局の許認可が得る必要があり、全都道府県の水道局に製品の承認申請等をおこなう。
(2)建材商社・管工事業者
(3)ゼネコン・サブコン・デベロッパー
※物件への同社製品組込み営業、市場ニーズを反映し、業界の一歩先を行く製品をつくるためには営業担当者の情報収集力が不可欠。技術担当者とともに商談を進めるなど、「モノづくり」に近いポジションで営業が体験できます。
■現在、営業2名(40代1名、30代1名)事務1名の計3名になります。※営業は全員男性です。
業績好調により、営業を3名体制に増員します。
■訪問件数:5~6件/日、宿泊出張は基本ありません。残業時間は平均10時間程度です。
<営業パターン>
(1)既存顧客へ新規提案:顧客から図面をもらい、見積作成→現場打合せ→工期管理→納品
(2)既に納品している既存顧客への営業:月1回程度訪問し、消耗品在庫の管理や状況確認→消耗品提案
(3)新規顧客営業:同業他社の製品を使用している企業様へ訪問し同社製品を提案
■水道管等は老朽化が進み、10年後には8000億円~1兆円の市場規模に拡大するといわれています。その中で、同社の技術力や製品開発力の需要はますます高まっています。
また、業界の中では唯一、海外へ展開しおり、今後も様々な展開を考えているので、チャンスも多くチャレンジしやすい環境です。
お仕事NO
tbc
職種名
営業職/ルート営業
募集背景
業績好調により新たに1名営業職を募集することになりました。
必須経験・スキル | ・普通自動車免許 ・営業経験が2年以上ある方(個人・法人向けや、無形・有形商材の経験は問いません) |
あれば有利な経験・スキル | ・メーカー営業経験者 ・建設業界経験者(顧客先がディベロッパー等の為) |
フィットする人物像 | |
雇用形態 | 正社員 【試用期間 6ヶ月 条件の変更 なし】 |
勤務地 | 札幌支店 札幌市豊平区 |
勤務地詳細 | 【地下鉄「豊平公園」 徒歩8分】 ※マイカー通勤可能 |
勤務時間 | 9:00~18:00 休憩60分 |
年収・給与 | 想定年収 350万円~550万円(残業手当:有)/月収230,000円~(以下一律手当を含む)※あくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 |
待遇・福利厚生 | 固定残業手当は月、一律30,000円支給(事業内勤分の超過時間は追加支給しますが、超過することは殆どありません) ■賞与年2回(昨年度実績3.4ヶ月) ■役職手当 : 主任5,000円、係長10,000円、課長代理30,000円、課長50,000円 ■モデル年収: 20代後半370万円程度⇒30代前半(係長)480万円程度⇒30代後半(次長)530万円程度 ・その他各種手当(資格手当、食事手当等) ■通勤手当:全額支給(非課税範囲内) ■家族手当:配偶者1万円、その他扶養家族1名につき3千円 ■社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ■退職金制度:最長65歳までの再雇用制度あり(定年:60歳) ■教育制度 新入社員研修、階層別集合研修、中途社員営業社員研修等 ■その他 借上社宅制度・保養所法人会員・社員持株会・住宅資金融資制度・社内融資制度・永年勤続表彰・慶弔見舞金制度・資格取得支援制度 等 |
休日休暇 | 週休2日制 土曜・日曜・祝日(社内カレンダーにより土曜日出勤もあり) 年間休日 116日 年末年始、夏季休暇、GW 有給休暇 入社日に2日付与、6か月後に10日付与 |
選考プロセス | 書類選考 → 1次面接 → 最終面接(大阪本社で行います。※交通費は全額支給します) |
社名 | 株式会社タブチ |
事業内容・会社の特徴 | 給水装置業界2位、全国シェア30%。 設立以来60年連続で黒字経営を続ける給水装置メーカー。 給水装置のパイオニアとして、業界シェアと認知度は極めて高いです。断水せずに配管の分岐工事を可能にした「サドル分水栓」、グッドデザイン賞を受賞した『水洗コンセント』など、時代のニーズに合わせた製品を提案。自社製品が業界 の規格品なったものも多々あります。また、堅実経営で60年連続黒字経営を続けている安定企業です。また、業界で浸透しているタブチブランドを活かし、新チャネルとしてホームセンター向けにも進出。本格的DIY(プロショップ等)マーケットを積極的に開拓しています。 |
設立 | 1952年3月 |
資本金 | 3億5300万円 |
売上高 | 106億5千万円 |
従業員数 | 394名 |
